ひきニートの徒然なるままに。お絵描きブログ

引きこもり6年目。引きこもり脱却を夢見るニートのブログです。日記、お絵描き関連…になると思います!

【メイキング?】ガウスぼかしを使った雑背景で誤魔化す!【イラスト】

どうもにっくです!

再び一週間ぶりです!最近はひたすら絵を描く日々となっております…

なかなか更新できていませんが、Twitterの方にはこちらよりも多い頻度で絵を上げていますので、気になる方はよろしくお願いします。

 

twitter.com

 

さて今回は背景のお話です。

私は専ら人しか書いてこなかった人間でして…

背景?なんぞや…パースなんぞや?ってくらいに何も知らず。

 

ようやく最近になって、絵を描くときに最初から背景込みで考える事。を心がけているのですが…。

やっぱり、いつもそううまくいくわけもなく。

描いた後に背景つけたいなーと思う事が多々あるんです。

そこでガウスぼかしでそれっぽい背景を付けて誤魔化す事をしていきます!

 

※勿論あくまで誤魔化すだけなので、全てのキャライラストには適用は難しいかもですし、スキルアップには繋がりにくいです。こうやるならパースを勉強したり…諸々他の事をしていた方が勉強になるとは思うのですが、やはりそういう苦手な事を無視して自由に描くのもたまには必要かなと!

 

趣味でイラストを楽しんでいる方が無理して練習する事もないですしね!練習も楽しんでいくのがモットーです。

 

さて、早速試していきます。

今回のラフはこちら。

前回の記事「シルエットから描いていく方法」を使って考えていきました。この時点では背景はなく、考えていたことは「チェーンの喫茶店にいる女の子を外から見てる」という設定だけです。

 f:id:nikku_hikikomori:20190319044717p:plain

↓前回の記事はこちら。

nikku-hikikomori.hatenablog.com

 

さて線画に起こしていきました。反転してます。瞳は塗で描くので放置。

 

 f:id:nikku_hikikomori:20190319044759p:plain

 

ここからは人物の配色に入っていきます。省略します。

↓私の塗り方は此方から

nikku-hikikomori.hatenablog.com

 

 f:id:nikku_hikikomori:20190319044907p:plain

上の記事の塗り方にて完成させました!

メインとなる人物と周りの小物が塗れた所で本題に入っていきます。背景です。

まず背景に簡単そうに入れられるものを考えていきます。

苦労がないのはやはり窓ですが…今回はチェーンの喫茶店という事でポスターの方がしっくりくるかなと。。ポスターにしていきました。

 

 f:id:nikku_hikikomori:20190319044952p:plain

線画です本当に簡単に描きました。キャラが正面からの構図なのでパースとかもろもろ全く考えずにただ配置しただけです。

ここから適当にポスターの中身を描いていきました。

f:id:nikku_hikikomori:20190319045018p:plain

 

 壁紙も素材から引っ張り出しこんな感じに。ポスターのデザインも適当です。

どうせぼかしますし!

先程の絵に合成してみます。

 

f:id:nikku_hikikomori:20190319045046p:plain

 

平面感が拭えないので…

ここからやっとガウスぼかしの出番です!!

合成した背景をツールのガウスぼかしにて一気にぼかしました。

更に色合いを人物に馴染むようにこれもツールで調節します。

 f:id:nikku_hikikomori:20190319045117p:plain

なんだかそれっぽくなってきてませんか!!

意外と平面のさびしい背景でもぼかせばそれっぽく…

メインは人物なんですし人物に目がいけば良いだろうという魂胆です!

 

後はさらに人物がメインになるようグラデーション(四隅を暗くしました。)

f:id:nikku_hikikomori:20190319045334p:plain

他人物のシルエット、影を簡単に入れていきました。

こちらも不自然にならないくらいに適当しました。

アイレベル」の知識があれば配置しやすいですが、独学の私だと間違って覚えている可能性もあるので、ここでは紹介しません。調べて見ることがおすすめです!

 f:id:nikku_hikikomori:20190319045254p:plain

後は少し息を追加するなどの描き込み…、

設定が「外から」なのでよくある窓の格子状の模様を入れて適当に人物の所だけ消しゴムにて削り完成です!

 f:id:nikku_hikikomori:20190319045420p:plain

 

ちょっと書き込みが少ない気もしますが、満足したのでこれにて終了!

お仕事でもないですし、楽しめる範囲で描くのが一番楽しいです!

 ちょっと遊び心を入れて素材で遊んでみるのも楽しいですし!↓

 f:id:nikku_hikikomori:20190319045614p:plain

 

では今日はこの辺で!バイバイ!

このくらいなら大丈夫ですよね…(震え声)

【イラスト】シルエットから連想して絵を描く!【メイキング??】

どうもにっくです!
一週間ぶりの更新となります><
(Twitterの方ではずっといますので、是非気軽に声かけてください)

さて今回は、シルエットから連想して描く事を試していきます~!


いざイラストを描き始める際、
何にも思いつかなかったり、アタリがしっくりこなかったり…
あるあるだと思うのですが、私はそんなときはシルエットから描く方法を利用しています。

本当に何にも思い浮かばない時。
ペンを太めに設定して適当に滑らせ、その模様が人に見えたら、
それをラフにしてみるっていうのも意外と面白い絵が描けたりするんです!


では実際にシルエットから描いていきます!
f:id:nikku_hikikomori:20190312030142p:plain
今回はここからスタート。
もっとシルエットをしっかり描いてみるのもありかと思いますが、自分がシルエットに完成形を見出せればいいので、こんな適当さでも始めてしまいます。シルエットをしっかり描いた方が奇麗になる場合もあると思いますし、そこはこれから研究していきます。

f:id:nikku_hikikomori:20190312030203p:plain
シルエットからラフを描いていきました。
私には上の灰色の模様がこんなポーズをした人に見えたんですね…
人によって違うと思うのでそこも面白い所です。

f:id:nikku_hikikomori:20190312030223p:plain
ラフを書き込んでいきます。
私はきっちり線画を描いてしまう派の人間ですので、ラフもそこそこ時間をかけます。線画がなくても描ける方が羨ましいです≻≺いずれ習得したいスキルの一つです。

f:id:nikku_hikikomori:20190312030242j:plain
さて、上のラフから線画を起こしました。
線画に起こす段階で突き出す左手の高さを変えたり、人を追加したりと…色々加えてます。気になった時に追加していく、行き当たりばったりな感じです(笑
線画のミスは塗りながら直していきます。(左のキャラの指の本数と服の装飾の違い等…)


後は一人ずつ塗っていく、いつもと変わらない作業になっていきます。
f:id:nikku_hikikomori:20190312030322p:plain
今回ももちろん灰色に塗りつぶしてから塗り始めています。
f:id:nikku_hikikomori:20190312030337j:plain
後でも手直しが効くように、出来るだけレイヤーを分ける事がおすすめです。
実際に表情や服、塗りも何度も途中で変更してます。

スマホのお絵描きの場合、レイヤーがパソコンと比べて多く作れない事がネックとなってきます。
アイビスペイントも例外ではなく、レイヤーに制限はないですが、レイヤーを増やしすぎるとすぐ重くなってしまうので、その場合は思い切って別キャンバスで描くのも手です。実際にこのイラストの場合、剣の部分と鎧の十字の装飾の部分は別にキャンバスを作成して、そちらで塗った後に合成しています。

↓こんな感じで別に作成しています。

f:id:nikku_hikikomori:20190312040930j:plain
やたら時間かかってますが、いろいろ試行錯誤していました!

後は適当に背景や効果を施して…
f:id:nikku_hikikomori:20190312030351j:plain


完成になります!!
やはり慣れていないものを描くのは時間がかかるもので…
鎧の質感などもまだまだなのですが、チャレンジというで…!載せてみました!

お題などありましたら、お題箱をTwitterに設置していますので気軽にご利用ください。

twitter.com

それではばいばい!

【メイキング?】Twitterに上げたイラストの作成過程を晒す!

どうも!にっくです!

お久しぶりになります><

少しTwitterに上げるイラストの方に力を入れていた為、更新が遅れてしまいました≻≺

目指せ収益化という目標を掲げながらこの醜態…お恥ずかしい限りです!

 

Twitterの方では呟きか、イラストの方をそれなりの頻度で上げていますので

気になる方は覗いていただけると嬉しいです↓

twitter.com

また、お題箱も設置してありますので、何かリクエストなどがあれば気軽にどうぞ。

さて、今回もイラストの事を話したいと思ったのですが…

 

知識が浅すぎて語れる事がもうない事に気づきまして…(*_*)

暫く更新できていなかったのは、ネタを考えていたからでもあります!

 

更新しないとやはりアクセス数は減ってしまうもので…。

私のブログはTwitterから覗きに来てくれる方が大半だと思うので、そちらさえ活動していたら何とかなるかなとも、高をくくっていたのですが、甘い考えでした(´;ω;`)

 

ネタはないけど何とか更新せねば!!という事で…。

Twitterで上げた絵で沢山イイねを頂けた作品の制作過程でも晒そうかと思います!

詳しい説明などはしませんので…気になる所があれば是非気軽にコメント欄やTwitterでお声がけして頂けると幸いです。

 

さて今回はこの作品から。

f:id:nikku_hikikomori:20190305044252p:plain

 

まずは線画。

 

 

f:id:nikku_hikikomori:20190305045149p:plain

早速灰色に塗りつぶしてます。

f:id:nikku_hikikomori:20190305045217p:plain

灰色で体と服の描き込みました。

今回は髪と髪飾りは灰色で陰影を書き込まないので、既に着色してます。

 

f:id:nikku_hikikomori:20190305045603p:plain

肌と服の部分をカラーバランスで調節した後、オーバーレイで着色。頬や白目、瞳も書き込み、髪の影に入りました。

 

f:id:nikku_hikikomori:20190305045758p:plain

髪、瞳、肌(鼻)のハイライト、書き忘れた部分を書き背景に移りました。

最近背景に困ったら窓描けばいいと思ってます。(良くない傾向ですね…)

これから勉強して行きます(白目)

 

とりあえず丸い窓を描きました。

どうやって開くのかは私もわかりません。

 

f:id:nikku_hikikomori:20190305050319p:plain

 

これを窓の外は壁紙素材、窓の中は夜景素材を利用して窓っぽくして行きました。アイビスペイントの素材…なかなかに増えてきていますので、使えます!

f:id:nikku_hikikomori:20190305050442p:plain

最終的にガウスぼかしにて全体をぼかしました。

人物と合成…

f:id:nikku_hikikomori:20190305050601p:plain

これでは人物が浮いて見えるので、乗算レイヤーで人物を塗りつぶした上で不透明度を下げ、色を合わせていきました。

f:id:nikku_hikikomori:20190305051850p:plain

更に所々、人物の輪郭線にそって塗りつぶしたレイヤーを消しゴムで削ってぼかし、逆光風にします。

f:id:nikku_hikikomori:20190305050824p:plain

 

ついでによくある光の玉っぽいものを書き込んで完成です。(雑)

 

まだまだ勉強が必要ですね…!

この段階から上達できるように頑張るための証として記事に残してみましょう!

 

それではばいばい!

【イラスト】ひきこもりが一日スランプの脱却法を考える

 

どうもにっくです!

今まで普通に描けていた物が急に上手く描けない。

浮かばない、ペンが動かせない…なんて日はありませんか!

 

私はそれが一週間に一日は必ずありまして、

それを個人的に一日スランプの日と呼んでいます。

※スランプの本来の意味とは違うかも知れませんが、この記事ではその呼び名で統一させます。

 

その日は何をやってもダメで、楽しみながら描くがモットーの私にとっては無理してイラストを描く気にもならず。大抵辞めてしまう事が多いのですが…。

 

そもそもなぜそんな日があるのか?対策方法は…?

自分なりに考察をしてみることにしました。

 

①そもそも、一日スランプの日が本来の実力 説

イラストを描く事にも癖みたいなものがありまして…。

前回、目的を明確にして描くことの重要性を説いた私でありますが、(↓以下リンクです

 

nikku-hikikomori.hatenablog.com

 

それすなわち、何を描くにしても意識的に描くべきという事です。

 

そうしないと手癖で描いてしまう習慣がついてしまいます。

手癖で描くという事は、無意識に自分の書きやすい物に寄せてしまう傾向があり、それで練習してもあまり効率的ではありません。

例えば、右利きの人は右向きの顔が描きにくい傾向にありますので、無意識の練習だと左向きの顔が多くなると考えられます。その練習を続けても、右向きの顔を描く事を上達させることは難しいです。(私です。

結果的に描く絵が全て似たような構図になってしまう恐れもあります。(私です

 

圧倒的な練習量からくる画力は、今までの反復練習から培った技術力にて、少し難しい構図でも、その経験から完成度の高い作品を作り出すことが可能かもしれませんが、練習のほとんどを手癖で行ってしまった場合、それは難しいです。

 

要するに土台がしっかりしているか否かです。

完成度を安定させるには、まず土台が重要です。

一日スランプという日はその土台の無さがはっきりと目に見える日なのではないかという結論に至りました。

「今までは手癖で何とかなっていたけれど、その日は手癖ではどうにもならなかった。」

という事です。

 

②一日スランプの日が成長した証 説

①の説が少しネガティブな説になったので、今度は比較的良い様に捉えてみます。

一日スランプの日は描けないのではなく、満足のいくものが描けないと思うようになり、新たな目標が出来た成長点だという考え方です。

現状に満足していればいつまでたっても成長しません。試行錯誤しながら作品を完成させて、次はもっと上手く早く、と目標に向け頑張っていくものです。

 

一日スランプの描けないという状態は、描いている時点で自分の画力に不満が出始めたという事。つまりは改善したい点が出てきたという事です。

描くだけで精いっぱいの時だと、そういう所は見えてきません

例えば、自身の過去絵を見返すと、その時は全力を尽くして描いていたのに、今見ると手直ししたいところが沢山見えてくる事はよくあると思います。そういう所が成長したという事だと私は思います。

 

改善点が見えるだけのキャパシティが自分に生まれた。つまり一日スランプは以前より少し成長した日という結論に至りました。

 

➂単に本当に調子が悪い 説

これは題材の通りです。

人間意味もなく調子が悪い日があります。こればかりは考察する余地もないです。

 

 

さて

ここまで考えてきましたがどういった対策をしていくべきなのか…

実際に私がしている事を載せていきます。

 

❶資料をもっと詳しく集めてみる。

もっとも一番効く対応策だと思います。うまく書けない分、いつもよりも多くの資料を手に取り、取り入れる。分からないところは調べる。想像で書かない。といった感じで、見て描く事を徹底させます。

そもそも資料を見ないで描くことが手癖で描く事に繋がりますので、一日スランプの日以外でもやるべきだと六年目の今気づきました。

 

➋いつもと違う工程で描く

いつものやり方で上手く書けないなら、いっそのことやり方を変えてみるのも良い手だと思います。例えば、顔から描く人なら、そんな日は足から描いてみたり、シルエットから描いてみたり。影が上手く付けられない日なら、逆に光の当たる所を先に描いてみたりと…。調子が悪い時はいつものやり方に固執しがちですので、一呼吸入れてやってみると新たな発見もあるかもしれません。

 f:id:nikku_hikikomori:20190226185659p:plain

↑一日スランプで光から描いた時。意外と何とかなりそうです。

 

❸日を改める

楽しんで描かないと意味がないです!

趣味として楽しむ以上、うまく描けなくてイライラするよりは日を改めて、描く楽しみを残しておくのも手です!大抵私はこれになります。(だからなかなかうまくならないのかもしれません

 

 

 前回に続き…またなぜこんな記事ですみません!

そんな一日スランプが来ない方もいると思いますし、もしかすると私が少数派なのかもしれませんが、同じ境遇の悩んでる方の新たな発見に繋がることを祈ります。

 

画力は無いですが、絵を描くことに対して考察する事も趣味の範囲なので、手を動かさない無職の絵師…というのも悪くはないと思います。

 

それでは!ばいばい

今日のイラストはこちら

f:id:nikku_hikikomori:20190226185822j:plain

さっきの完成系ですね!!

【イラスト】絵が上達する練習方法を考えてみる

どうもにっくです!

最近は絵を描く頻度も上がりまして…

視力も落ちたんじゃないかなと思うくらいになってきました!

スマホで描くと小さい画面に集中しますので、より疲れが出ますね…。

 

さて、私が描いているのは大半がデジタルなのですが…

どうも便利機能が多すぎて、もともとの画力が向上していないことに気づきました!

 

恐るべしアイビスペイント…無料アプリという事に驚きです。

 

 

私は一枚のイラストを描く際、その目的によってその過程を変えることが大事なのではなかと思っています。

例えば、誰かの依頼やお仕事で描くイラストの場合、

自分の画力をそのまま出すことが大事なのではなく依頼者のニーズに合わせる事が一番優先されるべきことです。

結果(作品)が大事なのであり、その為にどんな便利機能を使っても結果がより良くなるなら良いと思っています。

 

では練習のイラストはどうでしょうか。

 

便利機能を使いこなすための練習も大事だとは思うのですが…

出来るだけそういうツールを使わずに練習することが大事だと私は考えます。

もちろん作品の出来は数段落ちるかも知れませんが、最低限の機能で仕上げる事が自身の技術の向上に繋がると思うからです。

(※もちろん全てにおいて機能に頼らないとなると、逆に効率の悪い練習になる可能性もありますので、良い塩梅が必要になってくるのではないかと。)

 

要するに結果を重視しているのか、過程を重視しているのか。

そこを考えてイラストを描いた方がよいのではないかと思います。(私は六年目の今気づきました

 

短期間で上手になる方は

①そういう事も考えずただひたすらに膨大な量を楽しんで描いている。尚且つセンスがある

②目的を明確にして考えて描いている。

このどちらかだと私は感じます。

 

今思うと私の練習は、楽しんで描いていたけど量が少なく、目的が不明瞭な落書きばかり…効率の良い練習方法ではありませんでした。六年目の真実です…

 

さて、

練習のイラストにおいても

更にその練習の目的を明確にする必要があると思っていまして…。

 

あくまで自論ですが、

例えば、練習方法として模写をするならば、

自分はどこを目指しているのかを考えながら描くべきだと思います。

 

目的として模写が上手くなりたいのならば、いかに正確に写していくかが重要になります。そこにオリジナリティなどは不必要です。(作風にもよりますが)

 

ですが、最終的には自分で考えて描きたい場合、

写しの正確性よりも、そこにある情報(人物画なら体やポージング、影など)を観察して理解をしながら描いていく事が重要になってくると思います。

そもそも正確に描く必要すらないと思います。完全に模写をするのは効率が悪いですし、速写で充分だと私は思います。

 

つまりは何がしたくて、その練習をするのかを考える事が重要だとおもうのです。

そこを考える事によって、その練習が本当に目指すところに沿っているのかも考えられると思います。

 

 

そもそも

私のような画力の人間がこういう感じで語ってしまうのも烏滸がましいのですが…

 

正直に言うと自分自身にセンスがないと思うのです。

天才的な感覚もありませんし、人よりも沢山の努力が出来るわけでもないです。

だからこそ六年でここまでしか画力が上がらない…

 

上手く見える方、それはアイビスペイントの力です!

 

上手い方が仰る練習方法も重要ですが、長期間うまくならなかった人の練習方法も反面教師として覚えておいても悪くはないと思いませんか?

 

ネットで「こうしたら上手くなる」と見た情報を鵜呑みにして絵をさかさまにして模写してみたり…、一日一枚かけば上手くなると何も考えずにただ書いてみたり…。

 

自分で考える力が欠落していました。

ネットの練習方法もやればうまくなるってことではないと思うんですよね。

理解して練習した上で極めて効果的になる方法だと私は思います。

スポーツでも何をしているのかわからない練習は身にならないですし、素振りでもただ振ればいいものでもないですよね。勉強でも、ただノートに写すだけでは頭に入らないですし。考える事が大事です。

 

そもそも上達するには量を書くことが大前提です

少ない量で上手くなるなんて方法は私には考えられませんが、

すくなくとも膨大な量の練習がより効果的になるよう、自分で理解しながら行う事。

 

これ自体が上達する練習方法に繋がるのではないかと思います

 

具体的な練習法ではなくてすみません!

でも大事なことだと思うのでいいなって思った方がいらっしゃれば嬉しいです!

それでは!ばいばい 

 

f:id:nikku_hikikomori:20190223151007j:plain

今日の一枚はこれ!

要望があれば気軽に書き込みどうぞ!

【イラスト】ひきこもりでも画力はそんなに上がらない

どうもにっくです!

私はご存知の通り無職でして…。

絵を描く時間は本業の方を除く一般の方よりも多めにとることが出来ると思います。

(実際に描くかどうかは別として!)

 

ですがこの六年。

ひきこもりになって画力はそんなに上がってません。

 

もちろん、一番最初のイラストよりは今の方が技術の向上が見られると思うのですが、今がピークでは無いように思えます。

今回は画像を交えて、そこをお話していこうかと。(恥ずかしいですけども!

 

一日一人の絵を描き始める。2013年3月

可愛いキャラ画を描けるようになる為、一日一人描くを目標に動き始めた当初。

この頃はバイトをしていまして…完全なひきこもりではありませんでした。

ですがデジタルを描ける環境になかったので、アナログでコツコツと頑張る日が続きます。

 f:id:nikku_hikikomori:20190221035908j:plain

こう見ると…とてもへたっぴですが、

一本一本しっかりと線を引いていて、うまくなりたいという気持ちが伝わるようなイラストになっていました。

2014年7月~

コツコツ頑張っていたおかげか、当初より画力の向上を感じられるイラストになってきました。まだまだアナログですが、可愛いキャラ画を目指して頑張っていたころです。

半分ひきこもりのようになっていましたが、短期バイト等はしていた時期です。

 f:id:nikku_hikikomori:20190221040146p:plain

2013年~2014年代は描くのが楽しかったのかこんな感じの紙が何枚も残っています。

 f:id:nikku_hikikomori:20190221040401j:plain

f:id:nikku_hikikomori:20190221040440j:plain

2015年7月~

ひきこもりに完全になった頃合いで、描く頻度も少なくなっていた為かほぼ画力が向上しておらず…

 f:id:nikku_hikikomori:20190221040502p:plain

前の年の方がきれいに纏まっている感じさえします。

完全にひきこもりになると、何もしていなくても焦燥感などがあるもので…。

集中できず…描いても身にならない日々だったと思います。

 f:id:nikku_hikikomori:20190221040529j:plain

それでも一応練習はしてました↑

2016年~ デジタルに手を出す

ここからアイビスペイントの存在を知ったことにより、スマホでデジタル絵を描き始めます。新たな挑戦でしたので、刺激となってのめりこんだのを覚えています。

f:id:nikku_hikikomori:20190221040626j:plain

 

ですが色塗りの仕方を覚えただけで画力は向上しておらず…

この時期のアナログの練習紙はほとんどないかもしれません。

 

2017年~塗り方を覚えるも画力は下がる

塗はましになったように思えますが、しっかりとした勉強をしていないので違和感がある所も多いです。

 

 f:id:nikku_hikikomori:20190221040727j:plain

 f:id:nikku_hikikomori:20190221040757j:plain

 

↓比較のアナログ絵。酷い有様です。2014年代の方がましでした。

アナログで練習していなかったことが見てわかる結果に…><

f:id:nikku_hikikomori:20190221040839p:plain

2018年~

塗り方は覚えたものの、画力は据え置き。その為、似たようなバストアップの構図が続きます。背景も勉強していないので簡易的なものです。

 f:id:nikku_hikikomori:20190221041034p:plain

こんな感じの練習もしていましたが毎日してないので、物になりませんでした。

f:id:nikku_hikikomori:20190221041222j:plain

現在~

このブログやTwitterでもイラストを出していると思いますが、

やっと背景や体を描き始めた所で…六年目にしてスタート地点にたてました。

f:id:nikku_hikikomori:20190221041937j:plain

 f:id:nikku_hikikomori:20190221041318j:plain

アナログの画力は下がっています…。↓やはり2014年代の方がよく見えます。

 f:id:nikku_hikikomori:20190221041339j:plain

正直六年あればもっとうまくなっていたと思います!

もちろん途中描いてない時期を合計すると2年近くはあると思いますし、それを抜いても四年…。ネットですと四年でもとんでもなく画力を上げる方は沢山いますよね!

 

私の良くないところを上げるなら、

①途中で描かない期間が多すぎた事!

継続は力なりです!描かなきゃだめでしょう!

 

②可愛いキャラが描きたいに拘り過ぎて背景やポージングなどの事を考えていなかった事!

可愛いキャラでも背景がいつも真っ白で棒立ちは面白みがないです。

 

➂デジタルイラストを仕上げる事ばかりして基本の練習をしなかった事!

もちろん塗も大事な技術力ですが、その方面に偏りすぎると画力が向上するのではなく、小手先の技術でごまかすことがうまくなってしまう可能性も多いと私は思います…。塗はまず線画からですし…。

 

 

 

もちろん私は楽しんで描いていたので、

反省点は多いですが、後悔はしていない(はず)です!

 

ですが、本気でこれからうまくなろうとしている方へ!

私を反面教師に技術を磨いてうまくなってほしいと思います!

 

それではばいばい!

 

 

ブログを始めて2週間とちょっと。ブログのあり方を考える。

やぁにっくです!

ご無沙汰しております><

暫く絵の方に力を入れていまして、更新が疎かになっていました(__)

描いた絵につきましては大抵Twitterの方で掲載していますので気になる方はこちらへ。

こんな感じで呟いてもおります。

ブログにも描いた絵を載せていけたらと思いますのでよろしくお願いいたします!

 

さてブログを始めて2週間とちょっと。

様々なブログを拝見する機会も増えた今日この頃。

 

皆様の文章力の高さに驚く事ばかりです。

お仕事をされているような方が私よりも遥かに多い文章量で、それでいて分り易く、読みやすく、なおかつ面白い記事をサラッとアップしていまして…。

それに比べて自分の文才の無さにがっかりしてしまいます。

 

自分がどうやったら、ああいう面白いブログを描けるのか…。

 

やはり一朝一夕で出来る事ではないのでしょう。

自分の考えや言いたい事を文章にする事は非常に難しいです。

それもただの文ではなく、人が面白いと思えるような文章にしなければ読んでもらえません。ただの垂れ流しになってしまう…。ブログは思っていた以上に、奥が深く、高い能力が必要になってくるのではないかと感じました。

 

自分には圧倒的にスキルが足りない…。

 

そうネガティブにもなっていたんですが、よくよく考えてみると、この考え方って他人をメインに考えすぎていて、自分の事を考えてないんですよね。

 

ブログってまず、自分が楽しんで書かないと意味がないのでは…?

ブログを始めた一番の理由が「お金」だった為か、他人の事ばかり考えて、うまく立ち回れない自分に落ち込んで、勝手にネガティブになって…。まさに情緒不安定です。

稼ぎたいのは稼ぎたい。でもまず自分が楽しまないと意味がないですよね!

もし稼げるようになったとしても、そこで自分が苦痛であったとしたら続かないです。

 

自己満足の駄文垂れ流しのブログになったとしても…

気にせずに、自分の言いたいこと、見せたいこと、共有したいことを、発信していこう!

そう思いました。そこで結果的にお金が絡めば良いなって感じです。

 

ですので、これからも未熟な記事がアップされていくと思いますが、

温かい目で見守っていただけると、嬉しいです(__)

 

おかげさまであともう少しで300pv!ありがとうございました!

 

イラストブログなのにイラストがないのもあれなので過去絵を貼っておきましょう!

f:id:nikku_hikikomori:20190218031640j:plain

 

それではばいばい!